*marche san ei 3月イベント情報*
◆3/2(日)エスパルスドリームプラザ6:30~9:00
new◆3/10(日)藤枝三ツ星百貨店
◆3/15(金)焼津案山棒11:00~14:00
◆3/16(土)七間町青空市13:00~16:00
new◆3/17(日)御前崎にて初イベント
new◆3/29(金)島田お茶の郷初イベント
◆3/31(日)コスモスコーヒーMIZUTAMA
詳しくはブログhttp://sanei.eshizuoka .jpをご覧ください
marche san ei もどうぞご覧くださいね
◆3/2(日)エスパルスドリームプラザ6:30~9:00
new◆3/10(日)藤枝三ツ星百貨店
◆3/15(金)焼津案山棒11:00~14:00
◆3/16(土)七間町青空市13:00~16:00
new◆3/17(日)御前崎にて初イベント
new◆3/29(金)島田お茶の郷初イベント
◆3/31(日)コスモスコーヒーMIZUTAMA
詳しくはブログhttp://sanei.eshizuoka .jpをご覧ください
marche san ei もどうぞご覧くださいね
手づくり
梅雨入りしちゃいましたね。。。
雨が続くと洗濯物が乾かないばかりか、外でのイベントも大変になってきます。。
それにくせっ毛の私は湿気があるとばあ~~~って広がる髪にもいやいやです。。。
そんな梅雨入りの週末の日曜日、お天気に恵まれたサリーズガーデン山のマルシェ

この通りをずず~~~っと奥に行ったところでの販売でした。
今月の山のマルシェ、午前中にFBのお友達やお得意様が集中していらしてくださり
忙しい時間を過ごす事が出来ました。
そんなバタバタとした時間の中で、たくさんの方とのおしゃべり♪に花が咲きすぎて
待たせてしまう事多々あり。。。ちょっぴり反省もあったりして
午後は、お客さまも途切れてしまったけれど、その分いらしてくださった方と
ゆっくりとした時間を過ごす事が出来て、それはそれでとっても楽しくて
山のマルシェ、一日中楽しいヒトトキでした
そして、明日は焼津ユニバーサルホーム(焼津市祢宜島130-3 054-623-6505)にて、
M'scafeさん主催 暮らしのスパイス が開催されます
今回はコスモスコーヒーさんのコーヒー教室をはじめ、oioiサンのベーグルランチなど
美味しいイベントも満載
そんな中にmarche san ei も無添加の切身を引っさげて♪販売に伺います
もちろん、今限定の 父の日セット もお持ちいたしますよ
お楽しみに~~~
そんな忙しい日々の中のほうがいろいろと手をかけたものを作ったりします
その方が充実した時間を過ごせるのはどうしてかしら。。。
急に作りたくなって、久しぶりに白いパンを子どもの朝ご飯用にたんまりと焼いてみたり

サリーズガーデンさんで新しい梅を見つけたので第一弾の梅ジュース作り

梅雨が明けるまで何度かこの作業が続きます
だって子どもたちも大好きな梅ジュース
今年は気兼ねなく夏の間中のみ続けたいから♪
毎日一つ一つ上下にがつがつと結構大雑把に混ぜる事が続きます。
それがひとつの幸せだったりもします
早く梅ジュース上がってこないかしら。。楽しみ楽しみ♪♪
雨が続くと洗濯物が乾かないばかりか、外でのイベントも大変になってきます。。
それにくせっ毛の私は湿気があるとばあ~~~って広がる髪にもいやいやです。。。
そんな梅雨入りの週末の日曜日、お天気に恵まれたサリーズガーデン山のマルシェ

この通りをずず~~~っと奥に行ったところでの販売でした。
今月の山のマルシェ、午前中にFBのお友達やお得意様が集中していらしてくださり
忙しい時間を過ごす事が出来ました。
そんなバタバタとした時間の中で、たくさんの方とのおしゃべり♪に花が咲きすぎて
待たせてしまう事多々あり。。。ちょっぴり反省もあったりして
午後は、お客さまも途切れてしまったけれど、その分いらしてくださった方と
ゆっくりとした時間を過ごす事が出来て、それはそれでとっても楽しくて
山のマルシェ、一日中楽しいヒトトキでした
そして、明日は焼津ユニバーサルホーム(焼津市祢宜島130-3 054-623-6505)にて、
M'scafeさん主催 暮らしのスパイス が開催されます
今回はコスモスコーヒーさんのコーヒー教室をはじめ、oioiサンのベーグルランチなど
美味しいイベントも満載
そんな中にmarche san ei も無添加の切身を引っさげて♪販売に伺います
もちろん、今限定の 父の日セット もお持ちいたしますよ
お楽しみに~~~
そんな忙しい日々の中のほうがいろいろと手をかけたものを作ったりします
その方が充実した時間を過ごせるのはどうしてかしら。。。
急に作りたくなって、久しぶりに白いパンを子どもの朝ご飯用にたんまりと焼いてみたり

サリーズガーデンさんで新しい梅を見つけたので第一弾の梅ジュース作り

梅雨が明けるまで何度かこの作業が続きます
だって子どもたちも大好きな梅ジュース
今年は気兼ねなく夏の間中のみ続けたいから♪
毎日一つ一つ上下にがつがつと結構大雑把に混ぜる事が続きます。
それがひとつの幸せだったりもします
早く梅ジュース上がってこないかしら。。楽しみ楽しみ♪♪
2012年06月11日 Posted by san ei-mica at 22:19 │Comments(0) │おやつとごはん
お弁当がない日は。。。
今日の夕飯はlalalaプラネッツリエちゃん クミちゃんで買った無農薬のズッキーニと
ラルーのクミちゃんの無農薬トマトソースと
冷蔵庫のお野菜の残り物オンパレードでミートボール入りラタトゥイユを作りました
子どもも食べるので少し甘めにして。。。

あんまりお野菜が好きじゃないチビチビも
これはパクパクおかわりするぐらい食べてくれて♪
たくさん作ったので明日は冷やしてスープにしようかしら
今朝は日曜日
お弁当がなかったので朝はゆっくり。。。とは行きませんでした
今朝はエスパルスドリームプラザ朝市
雲行きが怪しいな。。。って思っていたらザーッと突然の雨
車にしまっての販売
途中から上がったのでまた外へ出しての販売をいたしましたが
やっぱり一度雨が降るとお客様は少なくて。。。
でも父の日セット、今日は10セット限定でお持ちいたしましたが
雨でもほとんど販売する事が出来てよかったよかった♪♪

次の日曜日は椿の里サリーズガーデン山のマルシェ
そのとき引渡しのご予約もお受けいたしておりますので
メールまたはコメントにてお願いいたします
ラルーのクミちゃんの無農薬トマトソースと
冷蔵庫のお野菜の残り物オンパレードでミートボール入りラタトゥイユを作りました
子どもも食べるので少し甘めにして。。。

あんまりお野菜が好きじゃないチビチビも
これはパクパクおかわりするぐらい食べてくれて♪
たくさん作ったので明日は冷やしてスープにしようかしら
今朝は日曜日
お弁当がなかったので朝はゆっくり。。。とは行きませんでした
今朝はエスパルスドリームプラザ朝市
雲行きが怪しいな。。。って思っていたらザーッと突然の雨
車にしまっての販売
途中から上がったのでまた外へ出しての販売をいたしましたが
やっぱり一度雨が降るとお客様は少なくて。。。
でも父の日セット、今日は10セット限定でお持ちいたしましたが
雨でもほとんど販売する事が出来てよかったよかった♪♪
次の日曜日は椿の里サリーズガーデン山のマルシェ
そのとき引渡しのご予約もお受けいたしておりますので
メールまたはコメントにてお願いいたします
タグ :夕飯
2012年06月03日 Posted by san ei-mica at 21:35 │Comments(0) │おやつとごはん
エンゲル係数
4月に入ってから毎日のお弁当作りが3個に増えた
一つ増えるのも二つ増えるのも作る手間は一緒
って思っていたけれど、お兄ちゃんが高校生になって量が増えた
だからおかずに使うお肉の量もちゃんと一回分の食事用
これは今日のいつものお弁当

この時期になるとたけのこいっぱいいただきますよね
家もいただいてすぐは頭をお吸い物
下は青椒肉絲
真ん中はたけのこご飯や煮物の出番が多い
で、今回もたけのこご飯に煮物に大活躍
それに豚の角煮、ほうれん草のおひたし、煮卵、さわらの西京漬けと
地味弁ならぬ、茶色のオンパレード弁当になってしまった。。。
ちょっと食欲が湧かない色味だけれど、おしょうゆ味ってご飯進むよね
それを信じて、結構お弁当のおかずってしょうゆ味が多くなってしまいがち
で、これが普通のお弁当
それ以外に、早弁用?!?のパンを二つ

あいだにマーガリンと苺ジャムをたっぷりと塗って、はさんだ簡単パン
お昼前にお腹が空くんだって
私は3姉妹で育ったから男の子の食欲とか全然理解できなくて
お弁当のご飯の量も増えたけれどそれ以外にまだ食べる???ってびっくりしちゃう
そして、部活も決まって、毎日筋トレで疲れて帰ってくる
だからご飯前のつまい食いにおやつ買っておいたりして
結構食費が増えた。。。
でも恐ろしい事に、家にはもう一人チビチビという大食漢がいる。
この子が後4~5年もしたら中学生
お姉ちゃんが高校生
お兄ちゃんが大学生
その頃のうちのお米ってどれくらいの消費になっているんだろう。。。
想像しただけでも恐ろしくなるから、考えるのはやめておこう。。。
世の中には3人兄弟のお家っていっぱいあるよね
お父さん、お母さん、ほんとよく頑張っています!!!
持たせたパンは。。。
続きを読む
一つ増えるのも二つ増えるのも作る手間は一緒
って思っていたけれど、お兄ちゃんが高校生になって量が増えた
だからおかずに使うお肉の量もちゃんと一回分の食事用
これは今日のいつものお弁当

この時期になるとたけのこいっぱいいただきますよね
家もいただいてすぐは頭をお吸い物
下は青椒肉絲
真ん中はたけのこご飯や煮物の出番が多い
で、今回もたけのこご飯に煮物に大活躍
それに豚の角煮、ほうれん草のおひたし、煮卵、さわらの西京漬けと
地味弁ならぬ、茶色のオンパレード弁当になってしまった。。。
ちょっと食欲が湧かない色味だけれど、おしょうゆ味ってご飯進むよね
それを信じて、結構お弁当のおかずってしょうゆ味が多くなってしまいがち
で、これが普通のお弁当
それ以外に、早弁用?!?のパンを二つ

あいだにマーガリンと苺ジャムをたっぷりと塗って、はさんだ簡単パン
お昼前にお腹が空くんだって
私は3姉妹で育ったから男の子の食欲とか全然理解できなくて
お弁当のご飯の量も増えたけれどそれ以外にまだ食べる???ってびっくりしちゃう
そして、部活も決まって、毎日筋トレで疲れて帰ってくる
だからご飯前のつまい食いにおやつ買っておいたりして
結構食費が増えた。。。
でも恐ろしい事に、家にはもう一人チビチビという大食漢がいる。
この子が後4~5年もしたら中学生
お姉ちゃんが高校生
お兄ちゃんが大学生
その頃のうちのお米ってどれくらいの消費になっているんだろう。。。
想像しただけでも恐ろしくなるから、考えるのはやめておこう。。。
世の中には3人兄弟のお家っていっぱいあるよね
お父さん、お母さん、ほんとよく頑張っています!!!
持たせたパンは。。。
続きを読む
タグ :エンゲル係数
2012年04月24日 Posted by san ei-mica at 16:10 │Comments(2) │おやつとごはん
朝から、ぱんぱぱ~~ん
今朝はすごい雨の音で目が覚めました。
子供たちの塾も何もない
でも、目が覚めたらじっと寝ていられない性質で
むっくりと起きだしやり始めたのは。。。
パン作り♪♪
メロンパンとハムチーズパンが焼きあがり♪


いいにおいが漂ってます
こどもたちを起こさなくちゃ(o^─^o)ニコッ
子供たちの塾も何もない
でも、目が覚めたらじっと寝ていられない性質で
むっくりと起きだしやり始めたのは。。。
パン作り♪♪
メロンパンとハムチーズパンが焼きあがり♪


いいにおいが漂ってます
こどもたちを起こさなくちゃ(o^─^o)ニコッ
タグ :焼きたてパン
2011年08月25日 Posted by san ei-mica at 08:05 │Comments(6) │おやつとごはん
手作りうどんつゆ
暑い夏は冷やしうどんやそうめんの出番が多くなりますよねぇ
つゆも頻繁に使うのですぐなくなってしまいます
だから、今回は思い切ってどど~~~~んと大量作ってみました。

この状態で一晩置きます
醤油のかどがとれる気がします。
それに、だしがじっくりと醤油にしみこんで、とっても美味しいだし醤油になります
このつゆは私のバイブルとも言える、この本で作ってます

このつゆ、お野菜のおひたしにも使えるし、どんぶりには好みで味醂を加えて甘めに
濃さは水で調節します。
ナスの揚げ美足しにしても美味しい♪♪
万能つゆの作り方、載せちゃいますよぉ~~~
◆めんだれ
醤油 2カップ
水 4カップ
本味醂 1 1/2カップ
砂糖 大匙2
削りかつお 50g
①鍋に醤油と水1カップ、砂糖を入れて弱火で一煮立ちさせます
②残りの水と削りかつおを入れてもう一煮立ちさせます
③味醂を加えて一晩置いてからこし、保存します
簡単で無添加でとっても美味しいつゆ
是非、一手間かけて作ってみませんか?
続きを読む
つゆも頻繁に使うのですぐなくなってしまいます
だから、今回は思い切ってどど~~~~んと大量作ってみました。

この状態で一晩置きます
醤油のかどがとれる気がします。
それに、だしがじっくりと醤油にしみこんで、とっても美味しいだし醤油になります
このつゆは私のバイブルとも言える、この本で作ってます

このつゆ、お野菜のおひたしにも使えるし、どんぶりには好みで味醂を加えて甘めに
濃さは水で調節します。
ナスの揚げ美足しにしても美味しい♪♪
万能つゆの作り方、載せちゃいますよぉ~~~
◆めんだれ
醤油 2カップ
水 4カップ
本味醂 1 1/2カップ
砂糖 大匙2
削りかつお 50g
①鍋に醤油と水1カップ、砂糖を入れて弱火で一煮立ちさせます
②残りの水と削りかつおを入れてもう一煮立ちさせます
③味醂を加えて一晩置いてからこし、保存します
簡単で無添加でとっても美味しいつゆ
是非、一手間かけて作ってみませんか?
続きを読む
タグ :うどんつゆ
2011年07月31日 Posted by san ei-mica at 11:23 │Comments(0) │おやつとごはん
ブドウ酵母元種作り
なんだか最近パンネタが多くなってきてます
『パン屋でも開くんですか?』
『お店でも売ってください』
なんていわれてしまってますが、
もちろん販売は三升漬けや無添加切身に国産干物だけですよぉ~~~
パンは子供の口に入るだけです
でも、ホント、内緒の話、いつかパン屋さんになりたいなぁ。。。なんて気持ちもあったりして♪
で、今回はブドウ酵母が大成功したので今日から元種つくりが始まりました
酵母液100ccに対して、強力粉を100g加えて混ぜます
こんな大雑把な混ぜ方で大丈夫♪

今の気温だと半日置けば大丈夫
倍量になったら完了
明日まで冷蔵庫で寝かせます

ゴムがかけてあるところが朝作ったときの印
それの倍量まで膨らめばオッケーという目印
明日はまた同じように100ccの液に100ccの粉を混ぜて倍量になるのを待ちます
それを3回ほど繰り返せば元種出来上がり♪
いよいよパン作りが始まります
でもそれまで待てないので今はイーストを使ってミルクパンを作ってます
また出来上がりはお楽しみに♪♪
今度の朝市は。。。 続きを読む
『パン屋でも開くんですか?』
『お店でも売ってください』
なんていわれてしまってますが、
もちろん販売は三升漬けや無添加切身に国産干物だけですよぉ~~~
パンは子供の口に入るだけです
でも、ホント、内緒の話、いつかパン屋さんになりたいなぁ。。。なんて気持ちもあったりして♪
で、今回はブドウ酵母が大成功したので今日から元種つくりが始まりました
酵母液100ccに対して、強力粉を100g加えて混ぜます
こんな大雑把な混ぜ方で大丈夫♪

今の気温だと半日置けば大丈夫
倍量になったら完了
明日まで冷蔵庫で寝かせます

ゴムがかけてあるところが朝作ったときの印
それの倍量まで膨らめばオッケーという目印
明日はまた同じように100ccの液に100ccの粉を混ぜて倍量になるのを待ちます
それを3回ほど繰り返せば元種出来上がり♪
いよいよパン作りが始まります
でもそれまで待てないので今はイーストを使ってミルクパンを作ってます
また出来上がりはお楽しみに♪♪
今度の朝市は。。。 続きを読む
2011年07月25日 Posted by san ei-mica at 14:40 │Comments(0) │おやつとごはん
メロンパン
午前中に四葉バターをたっぷり使って下準備

丸めて少しの間冷凍庫で寝かせます
そして、夕方からパン生地を仕込んで先ほどのクッキー生地と合わせると。。。
メロンパンの出来上がり♪♪

家にはメロンエッセンスがないからそのまま素朴な味付けなので
正確にはメロンパンではなくて、クッキーパンとで申しましょうか。。。

でもこれが思いのほかとってもとっても美味しく出来ちゃいまして( *´艸`)クスクス
子供たちには大好評
ばあばにも絶賛されまして♪
夏場はお魚の変わりに朝市で販売しちゃおうか♪♪な~~~んて
冗談を言ったほど(* ̄m ̄)ププッ
本当は、レシピが良かったんだけれどね。それは内緒です(¬_,¬)ククク・・

丸めて少しの間冷凍庫で寝かせます
そして、夕方からパン生地を仕込んで先ほどのクッキー生地と合わせると。。。
メロンパンの出来上がり♪♪

家にはメロンエッセンスがないからそのまま素朴な味付けなので
正確にはメロンパンではなくて、クッキーパンとで申しましょうか。。。

でもこれが思いのほかとってもとっても美味しく出来ちゃいまして( *´艸`)クスクス
子供たちには大好評
ばあばにも絶賛されまして♪
夏場はお魚の変わりに朝市で販売しちゃおうか♪♪な~~~んて
冗談を言ったほど(* ̄m ̄)ププッ
本当は、レシピが良かったんだけれどね。それは内緒です(¬_,¬)ククク・・
タグ :メロンパン
2011年07月24日 Posted by san ei-mica at 22:10 │Comments(8) │おやつとごはん
元気が一番♪
おはようございます♪の挨拶ではもう遅くなる時間でした・・・。
今日は朝8時20分集合、子供たちが通っている小学校の奉仕作業へ行ってきました。
1年生の母の仕事は草むしり
外での作業ということで、暑くなることを前提に
長袖、長ズボン、(すそは暑くてロールアップしちゃいました)
首には麻の手ぬぐいを巻いて、
完全防備
いつもはおしゃべりばかりしている私が
黙々と下を向いて草と土と葛藤。。。
いい汗いっぱいかいてきました
久しぶりにブドウ酵母に挑戦♪♪
ここのところ気温が夏の割りに低めだったせいか
なんだかいい感じに醗酵して来ました
*作り始めの状態

*3日目

後もうひと少しで、元だねつくりです
やっぱり酵母も私も元気が一番♪
今日もあと半日、頑張ろう!!!
今日は朝8時20分集合、子供たちが通っている小学校の奉仕作業へ行ってきました。
1年生の母の仕事は草むしり
外での作業ということで、暑くなることを前提に
長袖、長ズボン、(すそは暑くてロールアップしちゃいました)
首には麻の手ぬぐいを巻いて、
完全防備
いつもはおしゃべりばかりしている私が
黙々と下を向いて草と土と葛藤。。。
いい汗いっぱいかいてきました
久しぶりにブドウ酵母に挑戦♪♪
ここのところ気温が夏の割りに低めだったせいか
なんだかいい感じに醗酵して来ました
*作り始めの状態

*3日目

後もうひと少しで、元だねつくりです
やっぱり酵母も私も元気が一番♪
今日もあと半日、頑張ろう!!!
タグ :酵母作り
2011年07月24日 Posted by san ei-mica at 11:19 │Comments(0) │おやつとごはん
プリンパン
ただただ単純にプリンが大好き♪
で、パン生地に入れてみようって事で水分の代わりにカスターとプリン(市販)と牛乳に変えて
後は大好きなレーズンも一緒に混ぜて♪
焼いたらこうなった

このごつごつとした表面は子供の髪を結うように、ちょっと編んで見たらこうなった

美味しそう♪って言うのと無骨でどうよ???って言うのと微妙な出来
でも味は美味しかったぁ~~~~
で、パン生地に入れてみようって事で水分の代わりにカスターとプリン(市販)と牛乳に変えて
後は大好きなレーズンも一緒に混ぜて♪
焼いたらこうなった

このごつごつとした表面は子供の髪を結うように、ちょっと編んで見たらこうなった

美味しそう♪って言うのと無骨でどうよ???って言うのと微妙な出来
でも味は美味しかったぁ~~~~
タグ :プリンパン
2011年07月22日 Posted by san ei-mica at 06:35 │Comments(2) │おやつとごはん
お肌のあれには。。。
久しぶりに食パンを焼きました
こんがりきつね色に焼けた小麦色の肌を想像してたのに。。。
もちろん、自分の肌はそんなわけには行きません
この年になると、紫外線はしみ、そばかすの原因、はたまた肌の老化へと繋がる原因
これでも買って言うくらい防御してしまいますが・・・。
それが、型から全然はなれなくなってしまって。。。
買ったばかりはフッ素加工だったはず
それが生地と型が仲良くぴったり寄り添って
無理やりナイフの背を使って引き裂いたのですが
とっても肌の荒れた食パンになってしまいました・・・。

最近菓子パンばかり作っていたので、食パン型がへそ曲げてしまったのかしら
と、思いたいけれどやっぱりこれはへそ曲がりだけの問題ではなさそう
もっとバターをたっぷりと塗ったほうがはがれがいいのかしら。。。
粉もはたいたほうがいい???
一度冷やしたほうが・・・・。
もう誰か上手に型が離れる方法教えてくださ~~~い
こんがりきつね色に焼けた小麦色の肌を想像してたのに。。。
もちろん、自分の肌はそんなわけには行きません
この年になると、紫外線はしみ、そばかすの原因、はたまた肌の老化へと繋がる原因
これでも買って言うくらい防御してしまいますが・・・。
それが、型から全然はなれなくなってしまって。。。
買ったばかりはフッ素加工だったはず
それが生地と型が仲良くぴったり寄り添って
無理やりナイフの背を使って引き裂いたのですが
とっても肌の荒れた食パンになってしまいました・・・。

最近菓子パンばかり作っていたので、食パン型がへそ曲げてしまったのかしら
と、思いたいけれどやっぱりこれはへそ曲がりだけの問題ではなさそう
もっとバターをたっぷりと塗ったほうがはがれがいいのかしら。。。
粉もはたいたほうがいい???
一度冷やしたほうが・・・・。
もう誰か上手に型が離れる方法教えてくださ~~~い
タグ :食パン
2011年07月17日 Posted by san ei-mica at 11:33 │Comments(2) │おやつとごはん
おやつパン♪
いつも簡単な食事パンばかり
でも昨日は張り切ってクリームパンに挑戦
カスタードクリームから作ります。
だってパンが醗酵している間に冷ますことが出来るでしょ♪
おにぃちゃんと私の大好きなクリームたっぷりのカスタードパンと
チビチビリクエストのベーコンパン
おねぇチャンリクエストのチーズパン
*焼く前の状態
カスタードたっぷりたっぷり♪

ベーコン入れたらはちきれそうに醗酵

とろけるチーズたっぷり

さてさて、これがどのように変身したかというと。。。
チーズがとろけて美味しそう♪

パン生地が元気良すぎてはじけてパパパン♪

カスタード、ちょっとお行儀悪くだらけています

でもお行儀いいのもあるんですよ

こんな感じになりました


もちろん、朝ごパンに完食
3種類いっぺんに作るのはめんどくさかったけれど
子供たちの喜ぶ顔でチャラになりました
でも昨日は張り切ってクリームパンに挑戦
カスタードクリームから作ります。
だってパンが醗酵している間に冷ますことが出来るでしょ♪
おにぃちゃんと私の大好きなクリームたっぷりのカスタードパンと
チビチビリクエストのベーコンパン
おねぇチャンリクエストのチーズパン
*焼く前の状態
カスタードたっぷりたっぷり♪

ベーコン入れたらはちきれそうに醗酵

とろけるチーズたっぷり

さてさて、これがどのように変身したかというと。。。
チーズがとろけて美味しそう♪

パン生地が元気良すぎてはじけてパパパン♪

カスタード、ちょっとお行儀悪くだらけています

でもお行儀いいのもあるんですよ

こんな感じになりました


もちろん、朝ごパンに完食
3種類いっぺんに作るのはめんどくさかったけれど
子供たちの喜ぶ顔でチャラになりました
タグ :手作りパン
2011年07月13日 Posted by san ei-mica at 08:05 │Comments(10) │おやつとごはん
シナモンロールにコーンパン♪
今日は楽しみにしていたパン教室
今月でお試しコースが終わってしまいちょっと残念。。。
でも、最後を飾るにふさわしいシナモンロールにコーンパン
子供たちの大好物


これを自分が作っちゃうなんてすごい自分♪♪(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
もちろん先生がそばについて教えてくださったからだけれど、
でも作れちゃうんですよ
生地に卵が入っているのでフワフワしてて
それだけでも美味しいのに、コーンにマヨネーズ
王道ですよね~~~
ホント美味しくできました
子供たちの喜ぶ顔が早く見たいなぁ♪
今月でお試しコースが終わってしまいちょっと残念。。。
でも、最後を飾るにふさわしいシナモンロールにコーンパン
子供たちの大好物


これを自分が作っちゃうなんてすごい自分♪♪(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
もちろん先生がそばについて教えてくださったからだけれど、
でも作れちゃうんですよ
生地に卵が入っているのでフワフワしてて
それだけでも美味しいのに、コーンにマヨネーズ
王道ですよね~~~
ホント美味しくできました
子供たちの喜ぶ顔が早く見たいなぁ♪
タグ :パン教室
2011年07月08日 Posted by san ei-mica at 13:03 │Comments(4) │おやつとごはん
青梅ちゃん
先日こらしょといただいた青梅たちを出し醤油に漬けておいたものが
出来上がった
梅の酸味が利いた出し醤油の出来上がり♪

暑い夏、食欲がなくなるけれど、食べないわけにはいかないし。。。
そういう時のお助けメニューが酸味か辛味
この梅醤油とでもネーミングしましょうかしら、
この梅醤油を使って子供たちの好きなバンサンスー

梅醤油をたっぷりにごま油とキビ砂糖を加えて、白ゴマ混ぜて出来上がり
しょうがは子供たちが余り得意でないから省きます
もちろん大人だけならしょうがのすりおろしはたっぷりきかせた方が美味しい
それに、茗荷の千切りなど入れたらもっと美味しい♪♪
子供と一緒のご飯はそういうところがちょっとね。。。
でもでも、いいのだ、この酸味があれば食欲が落ちた暑い日の夕食も
お代わり間違いなし!!!のはず
◆椿の里、サリーズガーデンマルシェ 7/10(日)
場所:椿の里サリーズガーデン
時間:9時半~15時
大雨の場合お休みになります
marche san ei も出店します
暑い夏、食欲がないときには 三升漬けや塩辛でさっぱりとお茶漬けも美味しい♪
もちろん塩鮭もさっぱりとしてご飯が進みます
美味しいものを取り揃えて伺います
どうぞお楽しみに
出来上がった
梅の酸味が利いた出し醤油の出来上がり♪

暑い夏、食欲がなくなるけれど、食べないわけにはいかないし。。。
そういう時のお助けメニューが酸味か辛味
この梅醤油とでもネーミングしましょうかしら、
この梅醤油を使って子供たちの好きなバンサンスー

梅醤油をたっぷりにごま油とキビ砂糖を加えて、白ゴマ混ぜて出来上がり
しょうがは子供たちが余り得意でないから省きます
もちろん大人だけならしょうがのすりおろしはたっぷりきかせた方が美味しい
それに、茗荷の千切りなど入れたらもっと美味しい♪♪
子供と一緒のご飯はそういうところがちょっとね。。。
でもでも、いいのだ、この酸味があれば食欲が落ちた暑い日の夕食も
お代わり間違いなし!!!のはず
◆椿の里、サリーズガーデンマルシェ 7/10(日)
場所:椿の里サリーズガーデン
時間:9時半~15時
大雨の場合お休みになります
marche san ei も出店します
暑い夏、食欲がないときには 三升漬けや塩辛でさっぱりとお茶漬けも美味しい♪
もちろん塩鮭もさっぱりとしてご飯が進みます
美味しいものを取り揃えて伺います
どうぞお楽しみに
2011年07月04日 Posted by san ei-mica at 13:32 │Comments(2) │おやつとごはん
小梅ちゃん
今年も梅の季節になりましたね
子供たちが大好きな梅ジュース
毎年ばあばと一緒にこらしょと作ります
これは去年作った1年もの

キビ砂糖で作るので黒さが際立ちます
でも、体が喜びそうな味ですよぉ
無農薬の梅を7キロほどいただいて、今冷凍庫で冬眠中
一度凍らせてから作ると水の上がりがいいらしい
で、その前に小梅もたんまりといただいたので

こちらももちろん無農薬、ちょっと傷物も混じっているけれど
それは気にしない♪
元気のいいうちに少しとって梅酵母に

残りは初挑戦
だし醤油に漬けてみました

ご愛用のクックパッドから検索して、ちょっと興味のあっただししょうゆ漬け
1週間ほどして梅が沈んでエキスが出れば食べれるんだそうで
醤油もそのまま冷奴にかけたり、煮豚を作ったり、ポン酢にしたりと
幅広く使えるんだって
一粒食べて二度美味しい♪ 的なことが大好きな私としては
見逃せない話でしょ
美味しく出来たらまたブログアップしますね
是非試して見てね
子供たちが大好きな梅ジュース
毎年ばあばと一緒にこらしょと作ります
これは去年作った1年もの

キビ砂糖で作るので黒さが際立ちます
でも、体が喜びそうな味ですよぉ
無農薬の梅を7キロほどいただいて、今冷凍庫で冬眠中
一度凍らせてから作ると水の上がりがいいらしい
で、その前に小梅もたんまりといただいたので

こちらももちろん無農薬、ちょっと傷物も混じっているけれど
それは気にしない♪
元気のいいうちに少しとって梅酵母に

残りは初挑戦
だし醤油に漬けてみました

ご愛用のクックパッドから検索して、ちょっと興味のあっただししょうゆ漬け
1週間ほどして梅が沈んでエキスが出れば食べれるんだそうで
醤油もそのまま冷奴にかけたり、煮豚を作ったり、ポン酢にしたりと
幅広く使えるんだって
一粒食べて二度美味しい♪ 的なことが大好きな私としては
見逃せない話でしょ
美味しく出来たらまたブログアップしますね
是非試して見てね
2011年06月20日 Posted by san ei-mica at 15:40 │Comments(2) │おやつとごはん
ぱぱんがパン
暑くなったり寒くなったりで
週末子供たちが次々ダウン。。。
皆さんいかがお過ごしですか?
忙しかった週末が終わると
パンを焼こうかな♪ってムクムク誘惑が湧いてきます
パンを捏ねるのはパン焼き器

ピーっとなったら取り出して
コネコネコネと丸めてちょっとの間一休み

クルクルクルと伸ばしたら

丸めて丸めて箱に入れて
じっくりゆっくり
ふきんをかけてお昼寝タイム

これは中川政七商店の花ふきん
大のお気に入りで愛用中
優しいお味になぁれ♪って呪文をかけて
ゆっくりお休みしたら。。。
こんなにぷっくり膨らみました

150度のオーブンに入れて30分
出来上がり♪

でもここからが肝心
びっくりするくらい箱をバンバン落として
箱とパンをはがします
でもこれが一番難しい
ちゃんと箱にバターを塗っていたんだけれど
やっぱり上手にはがれなくて

肌が荒れてしまったのはご愛嬌♪
味はいつもと同じ
ふっくらやわらかい
やっぱり手前味噌だけれど
自分のパンが一番美味しい♪♪
週末子供たちが次々ダウン。。。
皆さんいかがお過ごしですか?
忙しかった週末が終わると
パンを焼こうかな♪ってムクムク誘惑が湧いてきます
パンを捏ねるのはパン焼き器

ピーっとなったら取り出して
コネコネコネと丸めてちょっとの間一休み

クルクルクルと伸ばしたら

丸めて丸めて箱に入れて
じっくりゆっくり
ふきんをかけてお昼寝タイム

これは中川政七商店の花ふきん
大のお気に入りで愛用中
優しいお味になぁれ♪って呪文をかけて
ゆっくりお休みしたら。。。
こんなにぷっくり膨らみました

150度のオーブンに入れて30分
出来上がり♪

でもここからが肝心
びっくりするくらい箱をバンバン落として
箱とパンをはがします
でもこれが一番難しい
ちゃんと箱にバターを塗っていたんだけれど
やっぱり上手にはがれなくて

肌が荒れてしまったのはご愛嬌♪
味はいつもと同じ
ふっくらやわらかい
やっぱり手前味噌だけれど
自分のパンが一番美味しい♪♪
タグ :食パン
2011年06月06日 Posted by san ei-mica at 18:14 │Comments(8) │おやつとごはん
バナナマフィン
お尻がいっぱい♪
プクプクとした赤ちゃんのお尻 大集合

白神こだま酵母を使って
醗酵している間が待ち遠しい♪

いつもより全卵をたっぷりと使ってテーブルパンを
だからちょっぴり黄色味を帯びたパンになります
ホントは白い焼き上がりのフワフワパンが大好きだけれど
今日はあえて小麦色に焼き上げました

160度10分 ちょっと高めでちょっと長め
でも焼きたては外がパリパリ
中がフワフワ
しあわせ~~~

白神こだま酵母を使って
醗酵している間が待ち遠しい♪

いつもより全卵をたっぷりと使ってテーブルパンを
だからちょっぴり黄色味を帯びたパンになります
ホントは白い焼き上がりのフワフワパンが大好きだけれど
今日はあえて小麦色に焼き上げました

160度10分 ちょっと高めでちょっと長め
でも焼きたては外がパリパリ
中がフワフワ
しあわせ~~~
タグ :手作りパン
2011年05月16日 Posted by san ei-mica at 13:05 │Comments(14) │おやつとごはん
おやつ♪
朝から一日雨
お出かけしないこんな日は、簡単おやつを作りましょ♪♪
ちょっと茶色になったバナナとお得意のホットケーキミックスを使って
バナナマフィン

焼きたてはフワフワでそれもまた美味しいけれど
ちょっと冷ましてぎゅっとなったときもこれまた美味しい
まずは焼き立てをほおばって
かごに乗せて冷ましてまたいただきます♪♪

お出かけしないこんな日は、簡単おやつを作りましょ♪♪
ちょっと茶色になったバナナとお得意のホットケーキミックスを使って
バナナマフィン

焼きたてはフワフワでそれもまた美味しいけれど
ちょっと冷ましてぎゅっとなったときもこれまた美味しい
まずは焼き立てをほおばって
かごに乗せて冷ましてまたいただきます♪♪

タグ :バナナマフィン
2011年05月01日 Posted by san ei-mica at 15:57 │Comments(4) │おやつとごはん
ミルクリッチパン
水分を全部牛乳に変えて、甘みはハチミツたっぷり
2次醗酵後
まん丸なお花みたい♪

焼き上がり♪

たっぷりの牛乳のおかげでフワフワに焼きあがりました
子供たちのおやつに間に合ったわ( *´艸`)
2次醗酵後
まん丸なお花みたい♪

焼き上がり♪

たっぷりの牛乳のおかげでフワフワに焼きあがりました
子供たちのおやつに間に合ったわ( *´艸`)
タグ :ミルクリッチパン
2011年03月10日 Posted by san ei-mica at 15:57 │Comments(0) │おやつとごはん
パン作り復活
子供たちの手垢いっぱいの窓
ずっと見てみぬ振りをしていましたが
やっと重い腰を上げあげました
でも窓拭きって意外と手間かかるのですね。。。
ただの水拭きだけだと拭いた跡が残っちゃうので
その後から拭きをしなくちゃいけなくて
半日窓とにらめっこしていたsan ei でした・・・。
お友達からホシノ丹沢酵母をいただいたので
久しぶりに天然酵母パン焼きはじめました。
窓拭きながら暖かい窓際において醗酵させて。。。
窓拭きに疲れると どれだけ膨らんだかなぁ♪なんて
覗いたりして( *´艸`)クスクス

で、完成☆

久しぶりでちょっと感覚が鈍り、
ひっくり返したら、カクカクシカシカ食パンです

でも、お味はふわふわで、癖がなくて、大成功

当分はまりそうです
で、凄い無謀なことをしちゃいました。
続きを読むずっと見てみぬ振りをしていましたが
やっと重い腰を上げあげました
でも窓拭きって意外と手間かかるのですね。。。
ただの水拭きだけだと拭いた跡が残っちゃうので
その後から拭きをしなくちゃいけなくて
半日窓とにらめっこしていたsan ei でした・・・。
お友達からホシノ丹沢酵母をいただいたので
久しぶりに天然酵母パン焼きはじめました。
窓拭きながら暖かい窓際において醗酵させて。。。
窓拭きに疲れると どれだけ膨らんだかなぁ♪なんて
覗いたりして( *´艸`)クスクス

で、完成☆

久しぶりでちょっと感覚が鈍り、
ひっくり返したら、カクカクシカシカ食パンです

でも、お味はふわふわで、癖がなくて、大成功

当分はまりそうです
で、凄い無謀なことをしちゃいました。