*marche san ei 3月イベント情報*

◆3/2(日)エスパルスドリームプラザ6:30~9:00
new◆3/10(日)藤枝三ツ星百貨店
◆3/15(金)焼津案山棒11:00~14:00
◆3/16(土)七間町青空市13:00~16:00
new◆3/17(日)御前崎にて初イベント
new◆3/29(金)島田お茶の郷初イベント
◆3/31(日)コスモスコーヒーMIZUTAMA
詳しくはブログhttp://sanei.eshizuoka .jpをご覧ください

marche san ei もどうぞご覧くださいね



お知らせ

今まで長い間  eしずおか ブログをやってきましたが、
これから引っ越しさせていただくことになりました。


去年から静岡から飛び出し、いろいろなところでのイベントへ出させていただいたり
ネットショップでも全国へmarche san ei の商品を配送させていただくようになり、
ブログも一新して、全国版の方へお引っ越しすることといたしました。

これからもわたくしごとですが、のんびりと更新していきますので
どうぞお気に入りのブログの一つに加えていただけたら。。。うれしいです。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします



お引っ越し先→marche san ei





  
タグ :お引っ越し


2013年03月12日 Posted by san ei-mica at 16:02Comments(0)mica のひとりごと

arigatougozaimashita

藤枝三ツ星百貨店   終了いたしました







開店10時半からでしたが、10時すぎからたくさんのお客様が並んで下さり、
こそこそと。。。販売しておりましたが
10時半すぎたらもうドドォ〜〜〜〜とお昼過ぎまで休む暇なく
忙しい時間を過ごさせていただきました。

久しぶりのお客様や、FB初めましてのお客様など
おしゃべりしたい方はいっぱいおりましたが
ごめんなさい、口と手が一緒に動かずあたふたしていた場面も多々あり。。。

でも、ほんとに、楽しいひとときを過ごさせていただきました


藤枝や静岡の素敵なお店の集まりなので
お客様もきっとアンテナの高い人たちばかりなんでしょうね
とっても皆さんオシャレで♪
見ている私も春はこんな服を着てみたい♪なんてウィンドーショッピングも楽しむ場面も。。。

忙しかったので、なかなか素敵なお店の写真を撮れず、
目の前にあった素敵なお花屋さんを隠し撮り。。。





ほんとに楽しい時間をありがとうございました


***主催者の柴田さん、スタッフの皆様、ほんとにご苦労様でした***










疲れた体でうちに帰ってこれからご飯の支度。。。
憂鬱になるところに娘から








もう疲れ吹っ飛ぶぅ〜〜〜

thank you♡


  


2013年03月11日 Posted by san ei-mica at 11:53Comments(0)mica のひとりごと

おすそわけ

ホットケーキミックスを使って簡単マドレーヌ


たくさんの方に幸せおすそ分け♡


最近週末イベントが忙しくて
子たちと一緒にキッチンへたつことができないけれど
今度また作りたくなりました











今週末は藤枝三ツ星百貨店へ出店します
ぽかぽか陽気になりそうですね





  


2013年03月07日 Posted by san ei-mica at 17:33Comments(0)mica のひとりごと

FB marche san ei

最近やっている方が増えてきましたね

私の親友もスマホに変えたのをきっかけにFBやり始めました。というか、私が勧めてしまったというか。。。

個人のFBは毎日の子たちのお弁当をアップしたり、私の日々のつれづれ。。。など
好きに載せています

そして、仕事のmarche san ei のFBはイベント情報や販売してる商品のご紹介や食べ方など
ちょっと充実したものにしようと、今年になって少し手を加え始めました。


もし、ブログを見て下さっている方でFBやっている方がいらしたら。、。。

是非遊びに来て下さいね♪

個人のFBにはどんどんリクエストして下さってかまいませんよ!

marche san ei のFBにはぜひ、いいね!をぽちっとね♪ 
お願いいたします





FB     https://www.facebook.com/mica.sanei

marche san ei FB https://www.facebook.com/marche.san.ei
  


2013年02月26日 Posted by san ei-mica at 14:37Comments(0)mica のひとりごと

hanadukushi

お花は大好きです
特に何が好きと言われても困るのですが
やっぱり昔から変わらず好きなのがバラの花

前はつぼみの咲きかけた白いばらが大好きだったけれど
年とともに、深紅の咲いたバラも好きになりました。
深紅のバラって何となくイメージでは夜のスナックのイメージだったので
(なんだか古いイメージで、年がばれそうです。。。)
そこだけは認めたくないという感じでさけていましたが
今は素直に深紅のバラも大好き

ちょうどそんなとき深紅のバラをいただきました



後ろに見える鏡はすてんど工房更紗作品
とってもぴったりな感じになりました

そして、これはちびちびがじいじたちと散歩へ行った帰りに摘んで来てくれたすいせん

これも大好きなお花の一つです

もちろん♪ちびちびがくれたお花だからよけいに大好き♡




あちこちにお花が飾ってあるだけで、何となく幸せになりますね



  
タグ :ヒトリゴト


2013年02月24日 Posted by san ei-mica at 15:00Comments(0)mica のひとりごと

きなこと申します

marche san ei の宣伝部長に任命しました


名前は きなこ

どうぞお見知りおきを〜〜〜


  
タグ :きなこ


2013年02月19日 Posted by san ei-mica at 17:14Comments(0)mica のひとりごと

ほっとして。。。

いただいた白いバラを

私流投げ入れ

大好きなものを飾って、そこのところだけ大好きな空間。。。

こういうのが気持ちの贅沢なのかしら




  
タグ :ヒトリゴト


2013年02月18日 Posted by san ei-mica at 20:46Comments(0)mica のひとりごと

びっくりしたこと

クックパッドに自分のページを持っています。
でも最近は検索に使うばかりでレシピを載せることはなかったのですが、
それでも時々私のレシピをご覧になって下さる方がいらっしゃって
嬉しく思っていたところ。。。
突然すごいことが起きました。

話題のレシピにアップされたんです


ぷくっとふわふわパンが私

そうしたらこれを機に一日のアクセル数が12210近くに上り
レシピを印刷して下さった方が9000人突破




なんだか突然のことでびっくりと同時にすごいなぁって客観的に感じてみたり
もう少し美味しいレシピ考えてみようかな♪なんて載せられた一日でした



+++++++

最近のお弁当


五目豆を作っても食べてくれないからそれを混ぜて五目寿司に
でもすごい不評のお弁当でした

 























朝ご飯もかねてまとめて作ったサンドイッチ弁当
残ったパンの耳をあげて砂糖をまぶしておやつに添えて♪


























娘が大好きな肉巻き弁当
でもご飯に味付けし忘れておしかり受けました///



油揚げにひき肉と冷蔵庫の整理にいろいろなお野菜をみじん切りにして入れて♪
ちょっと甘辛強めの味付け



こんな感じのお弁当ばかり
おねえちゃんからしてみればもう少し色味のきれいなお弁当が欲しいのだろうけれど
やっぱり昭和の母ですから、茶色が多いお弁当ばかりになってしまいます。。。





  
タグ :ひとりごと


2013年01月29日 Posted by san ei-mica at 13:35Comments(0)mica のひとりごと

日々の雑ごと

1月はイベントもいつもの通り
週末なので何となく平日はのんびりと、でも子ども達のことでばたばたもしています

今年初の1、2年読み聞かせ



子どもたちの目の輝きを思い浮かべながら
どれにしようかなって選ぶ時間もまた楽し♪
いつも笑わしてやろう!って気合い入れて面白い本を選ぶんだけれど
1年生はもうすぐ2年生
2年生はもうすぐ3年生
だんだん長いお話も聞けるようになって来て
ほんのお話の理解力も出て来たから
今回はちょっといいお話を選んでみた

『ちいさいいすのはなし』

もし絵本を手にとる機会があったら、ぜひ読んでみて下さい
とっても心温まるお話です



そんな一日があったりしたり、
あるときは
おにぃちゃん骨を折ってから初めての持久走練習
帰ってきながら、
「女子の半分に抜かれたよ」
って、みんなで大笑い♪
でもそれでもいいんだよ、
結果じゃないよ、あきらめず最後まで頑張る姿がかっこいい
そんなこといいながら
ちびちびは同じ日の持久走練習で一番をとって来た
これには、すごいぞ!!ちびちび 偉いぞ!!ちびちび 
って結果をめちゃみんなでほめている
あはは、矛盾している我が家です




:::::




学校が始まってお弁当もまた再開
冬休みはパパさん手抜き弁当だけだったから
私もいつもの感覚を取り戻すことに四苦八苦
昨日はsan ei さんで販売しているさわらの西京にパン粉をつけてあげ焼きに

魚メインはおにぃちゃんに大不評。。。
お弁当箱、ころころ残したおかずの音がした。。。

それで今日はこれぞ男子弁当 カツ丼じゃあ〜〜〜

どうだ、参ったか!!
やっぱり空っぽで帰って来た

こんな感じで毎日おにぃちゃんとの戦い弁当が続くのでした。。。





  
タグ :ヒトリゴト


2013年01月10日 Posted by san ei-mica at 22:43Comments(0)mica のひとりごと

2013年 巳年始まり♪♪

新年あけましておめでとうございます♪


今年はだいぶ出遅れのご挨拶となってしまいました。
いつも氏神様へとお参りしながら新年を迎えるのが恒例の年明けですが
今年は去年悲しいお別れがあったので、初詣は控えさせていただきました。

そのかわり元日の夜は妹夫婦と甥っ子と、義理の弟の弟とみんなが集ってのにぎやかな宴♪♪
これもsan ei 恒例の行事です


更紗画像お借りしました

頂き物のステーキに一番乗りしているのは家のおにぃちゃん
いつもは支度が遅くて怒られてばかりいるのですがこういうときは俊敏です笑
それから家のじいじが盛りつけるお造り
自分が前日に釣って来た真鯛がどか〜んと真ん中に
そして、三栄のお店でお正月販売しているカニ、ボイルエビ、数の子と
豪華なもてなし
だから三が日は太っちゃうんですよね。。。

しっかりと食べてしっかりと寝て、充電満タンして
6日日曜日エスパルスドリームプラザ朝市が初仕事
いつもの場所で6時半から9時まで販売します

暮れに持っていったボイルエビは好評につき完売になってしまいましたが
お年賀にご利用いただいた三升漬け、などはたくさんご用意してお持ちいたしますので
お正月美味しかった♪って思った方、ぜひぜひ足をお運びくださいね♪


さてさて、marche san ei ネットショップもそろそろ始動しますよ
商品が揃わないものもございますが、商品が揃い次第発送させていただきます

のんびりマイペースの私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします

のんびりでもちょっとずつでも一歩ずつ、前進して、今年の目標達成!!!が一番ですよね
そして何より、今年は巳年。。。
年女の私です(年がバレバレですね...でも隠すこともないでしょ、もう売れることもありませんので笑)
張り切って頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします




  
タグ :2013年


2013年01月03日 Posted by san ei-mica at 16:55Comments(0)mica のひとりごと

2012年

今年はたくさんのイベントへ出させていただいたmarche san ei

初めての藤枝、焼津、御前崎、静岡、そして、富士。。。

たくさんのお客さまとの出会いにとっても感謝しています。

お買い上げしてもらった商品の中に
そっと忍ばさせていただいたDMにFBとブログのアドレスを書かせていただきました。
それから、つながったお客さまもたくさん♪

ほんとに楽しくて、充実した一年でした。

来年の抱負は。。。

地元清水のお客さまを増やす!!!

2013年も楽しく、イベント頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。




                            marche san ei コバヤシ





  
タグ :ヒトリゴト


2012年12月31日 Posted by san ei-mica at 21:39Comments(0)mica のひとりごと

親の気づき

12月にはいっていろいろイベントに出させていただき、毎日ばたばたと過ごしている中で
子ども達との関わりにもずいぶんいろいろ考えることがありました。

家には3人子どもがいるのですが、
やはり一番上の子って何でも初めてのことばかりなので
感動も一番大きいのは事実。。。

でも不安も一番大きくて、何でも一生懸命やってしまいます
そして、子どもに対しての評価も過大すぎる部分も。。。

親として、導き、アドバイス、諭し、などいっぱいあるけれど
その子の持っている力、(力量というのかしら。。。) やりたいこと、を忘れがちで
つい親の希望、願い、を押し付けてしまい、過剰な期待もかけすぎてしまいがち。。。

でもそれでその子を潰してしまいそうになってしまいました。


ほんと子育てって難しい
我が子なんだけれど、我がものじゃない。
私の希望の道を進ませるのはお門違い
なのに、もっと勉強しろ、あれをやれ、これはだめ...など
何に見栄を張って子どもに押し付けているんだろう...って


家に帰ってくるのが嫌になるような家庭は作るのは母として間違っているよね

いつも子ども達が笑顔で、楽しい気持ちで家に帰って来れるような
そんなお家作り 目指して、これから頑張ろうっと





  
タグ :ひとりごと


2012年12月17日 Posted by san ei-mica at 13:53Comments(0)mica のひとりごと

お気に入り

来年のスケジュール帳



ずっとずっと大切に使い続けたい。。。
  


2012年11月19日 Posted by san ei-mica at 13:26Comments(0)mica のひとりごと

kosodate

日曜日はエスパルスドリームプラザ朝市でした

私の大好きな場所の一つです




朝の時間、寒くなってきましたが、
その方が、空気がすっきりとしている気がします







子どもを育てているといろいろな壁にもぶつかります

でもそのときってやっぱり私の思う通りにいかないときが多くて。。。
子どもはその子の道を歩いているのだから...と思うのだけれど
やっぱり親として、間違いのない、いい方法へと導きたい..という気持ちから
どうしてもこうしたら...と意見を言ってしまいます。

やっぱり何でも初めてのことが多いおにぃちゃんとのぶつかりが多い
下に行くに連れて、私も学習するから笑
結構いい加減になったりするけれど
最初の子はどうしても私も一生懸命になりすぎてしまって
ついつい口出しも多くなってしまう

こないだ高校で文理選択の説明会があって、
来年になると理系、文系と分かれる。
大学選びも将来の仕事へと直結してくるから
私の口出しもついつい熱を帯びてしまって。。。

でも、親って見守って、いつも暖かく向かい入れる場所を提供できればいいのかなぁ

自分の将来のこと。

きっといつか真剣に考えるときがくるだろうから、
それまでは 暖かく見守っていくしかないよね。。。


といいながらも、口を開ければばあぁぁ〜〜〜〜とすごい勢いで
言葉が流れてしまうから
お口チャック 
  
タグ :ヒトリゴト


2012年10月22日 Posted by san ei-mica at 14:53Comments(0)mica のひとりごと

変化

少しお部屋を秋冬バージョンに。。。




そうしたら。。。

我が家の長男クンも何を思ったか自分の部屋を模様替え

今まで自分の部屋を掃除機すらかけたことのなかった長男クンが
どういう風の吹き回しでしょう

ガタガタ(家具を動かす音)ズーズー(掃除機の音)すごい音が続いていたけれど
なんとか収まってから部屋をのぞいたら

すごいじゃん!!!
かなりの大改装

やればできる!!!

この勢いで勉強も

やればできる!!!












あしたは。。。  続きを読む
タグ :ひとりごと


2012年10月11日 Posted by san ei-mica at 20:11Comments(2)mica のひとりごと

なんだか。。。

昨日からちびちびとオネェちゃんがお泊まりにいっている

休みの朝、どこかへ連れてってぇ〜〜という声もなく♪

のんびりと読書したり



コーヒー入れて、のんびりとおやつ食べてみたり



一人の時間を満喫♡




のつもりだったけれど


おにぃちゃんは一人部屋にこもっているし

なんだか静かでつまんない

けんかする声もしないし、

怒鳴り声もしなくて、いいんだけれど

楽しいこともいつもの3分の1

なんだか、やっぱりつまんない。。。



早く帰ってこないかなぁ。。。。。



  
タグ :日曜日


2012年09月30日 Posted by san ei-mica at 14:07Comments(0)mica のひとりごと

天然生活掲載

出てくるお料理も

載っている人の洋服も

昔から私の憧れがいっぱい詰まった雑誌

『天然生活』

明日9月20日発売のものに

marche san ei が載りました










  
タグ :天然生活


2012年09月19日 Posted by san ei-mica at 14:42Comments(0)mica のひとりごと

autumn




朝の影が長くなってきました
秋ですねぇ。。。

なん等身かしら♪



  
タグ :ひとりごと


2012年09月17日 Posted by san ei-mica at 16:11Comments(0)mica のひとりごと

大切にしたいもの

24時間テレビが始まりましたね

これ苦手なんです。。。

見るとずっと泣いてしまうから。。。でも見てしまう

世の中にはほんとにたくさん辛い事がいっぱいあるんですね。
でもその辛い事のテレビの続きはいつも頑張っている姿が映し出されています

頑張っている姿に涙が出ます。


私が一番大切にしたいもの

やっぱり子どもたち

どんな事があっても子どもたちが一番大事

そのこたちに何が母として残してあげられるか



一人の女の子はお母さんから味噌汁の作り方を教わりました
でもその事から大切に生きる事を教わっている気がしました


子どもが一人の人として恥ずかしくないように生きていけるようにすることが親の役目なんですね
子どもの生きる道は子どもの人生
親の私のものではありません

そして、感情任せで怒っている事って実は思い通りにならなくて怒っている事が大半です

親の私ももっと成長しなくてはいけない事がいっぱいですが、
でも、その事を意識して、
今 でしか子どもと出来ない事をもっと大切にしなくちゃ

最近その事を凄く感じています



いつまでも子どもたちの笑顔があふれる毎日でありますように

そして、親として大切に生きることを教えられますように








ハート見つけられましたか?   






 
  


2012年08月25日 Posted by san ei-mica at 20:40Comments(2)mica のひとりごと

一個の。。。

チビチビが海に行って私におみやげ





ちいさなちいさな、真っ白い貝殻

たった一個の貝殻だけれど、私が喜ぶものを探して、選んで、見つけてくれたもの


そして、それで一個の指輪を作ってくれた




裏は、チビチビらしく♪セロテープで丸めて作ってあるけれど
それもまた可愛い♪♪


最近おにぃちゃんの病院や学校の送り迎えでほったらかしのチビチビだけれど
いつも私を見てくれている、なんだかちょっぴり反省

もう少し一緒の時間を過ごすようにしなくちゃ。。。


そのおにぃちゃん、夏休み前に2週間余りの入院で勉強が遅れてしまっていたことに
担任の先生がいろいろな教科の先生に頼んでくれて
夏休み当直でいらしている先生に個別指導を受けに毎日学校へ行っています

そんなおにぃちゃんのお弁当

がんばれ!!!エールをこめて。。。
焼肉2段弁当♪
これならテンションアゲアゲで午後の勉強も頑張れるかな








さて、今週末の12日日曜日は 椿の里山のマルシェ開催日
そして、リネン展 最終日
素敵な作品に出会えるかも
詳しくは椿の里ブログへ → 


そして、その日は ヤマノヨイチ と題して
椿の里で夜市を開催します。

marche san ei のシシャモもバーベキューに登場♪
焚き火を焚きながら、虫の声に耳を傾けて
山の夜市 楽しんでくださいね




  


2012年08月09日 Posted by san ei-mica at 07:52Comments(0)mica のひとりごと