*marche san ei 3月イベント情報*
◆3/2(日)エスパルスドリームプラザ6:30~9:00
new◆3/10(日)藤枝三ツ星百貨店
◆3/15(金)焼津案山棒11:00~14:00
◆3/16(土)七間町青空市13:00~16:00
new◆3/17(日)御前崎にて初イベント
new◆3/29(金)島田お茶の郷初イベント
◆3/31(日)コスモスコーヒーMIZUTAMA
詳しくはブログhttp://sanei.eshizuoka .jpをご覧ください
marche san ei もどうぞご覧くださいね
◆3/2(日)エスパルスドリームプラザ6:30~9:00
new◆3/10(日)藤枝三ツ星百貨店
◆3/15(金)焼津案山棒11:00~14:00
◆3/16(土)七間町青空市13:00~16:00
new◆3/17(日)御前崎にて初イベント
new◆3/29(金)島田お茶の郷初イベント
◆3/31(日)コスモスコーヒーMIZUTAMA
詳しくはブログhttp://sanei.eshizuoka .jpをご覧ください
marche san ei もどうぞご覧くださいね
受け継がれる味
冬になると作る鍋と言えばsan eiお袋の味の鶏鍋

どど~~~んと丸鶏1体入ります
味付けはいたって簡単
骨からスープが出るので薄ければ醤油か塩を足すだけ
味が足りなければチキンスープを足しても良いですよ
後はグツグツ1時間くらい煮込んで出来上がり♪
クリスマスの定番の鶏の丸焼き
これが店頭に並びだすと作ります
だから冬の定番料理なんです

母の鍋は白菜だけでしたが、私はさらボリュームアップで
水菜に白ねぎを加えてみました
もちろん♪次の朝はこれにご飯を入れて卵をポトンって落として
アツアツおじやの出来上がり♪
さむ~い冬の夜 ぜひ皆さんも作ってみてくださいね

どど~~~んと丸鶏1体入ります
味付けはいたって簡単
骨からスープが出るので薄ければ醤油か塩を足すだけ
味が足りなければチキンスープを足しても良いですよ
後はグツグツ1時間くらい煮込んで出来上がり♪
クリスマスの定番の鶏の丸焼き
これが店頭に並びだすと作ります
だから冬の定番料理なんです

母の鍋は白菜だけでしたが、私はさらボリュームアップで
水菜に白ねぎを加えてみました
もちろん♪次の朝はこれにご飯を入れて卵をポトンって落として
アツアツおじやの出来上がり♪
さむ~い冬の夜 ぜひ皆さんも作ってみてくださいね
次の朝市は。。。
続きを読む
2010年12月17日 Posted by san ei-mica at 09:40 │Comments(4) │おやつとごはん
今日のおやつ
バナナが安売りでつい買い込んでしまうと
食べきれないうちに熟しすぎるのがいくつか出てきて。。。
で、そんなときはやっぱりバナナケーキ
ホットケーキミックスを使って簡単cooking♪
毎日のおやつは簡単が一番☆
出来上がり♪


材料もいたってシンプル
バナナにマーガリン、卵にキビ砂糖にミルクとホットケーキミックスだけ
全部混ぜ混ぜして160度20分で焼き上がり♪
それでは、手を合わせていただきます
食べきれないうちに熟しすぎるのがいくつか出てきて。。。
で、そんなときはやっぱりバナナケーキ
ホットケーキミックスを使って簡単cooking♪
毎日のおやつは簡単が一番☆
出来上がり♪


材料もいたってシンプル
バナナにマーガリン、卵にキビ砂糖にミルクとホットケーキミックスだけ
全部混ぜ混ぜして160度20分で焼き上がり♪
それでは、手を合わせていただきます
みなと夢市では。。。 続きを読む
2010年11月25日 Posted by san ei-mica at 15:56 │Comments(2) │おやつとごはん
メロンパンのつもり。。。
白パン生地でメロンパンに挑戦
と言ってもメロンパンってパン生地のほかに
上に乗せるクッキー生地を作らなくちゃいけないの。
そういう面倒なことは省いて、
おねぇちゃん愛用の
ヴェルデ メロンパン風 トーストスプレッド

これを生地の上にたっぷりと♪

ついでにおにぃちゃんの好きなブドウパンとロールパン風の白パンも

この後2次発酵したまま忘れてお買い物へ。。。
発酵し過ぎてものすご~~~く大きなメロンパンが出来上がりました

あはは、、、私らしくて良いかな♪
と言ってもメロンパンってパン生地のほかに
上に乗せるクッキー生地を作らなくちゃいけないの。
そういう面倒なことは省いて、
おねぇちゃん愛用の
ヴェルデ メロンパン風 トーストスプレッド

これを生地の上にたっぷりと♪
ついでにおにぃちゃんの好きなブドウパンとロールパン風の白パンも
この後2次発酵したまま忘れてお買い物へ。。。
発酵し過ぎてものすご~~~く大きなメロンパンが出来上がりました
あはは、、、私らしくて良いかな♪
タグ :パンづくり
2010年09月29日 Posted by san ei-mica at 11:34 │Comments(0) │おやつとごはん
まんまるおやつ
きのうのこと。。。
雨だとお家のことが進みます
まんまるおやつも作ってみました

まんまるってアップにしても可愛い♥

たくさん作ったからちょっとお友達におすそ分けしましょ


雨だとお家のことが進みます
まんまるおやつも作ってみました
まんまるってアップにしても可愛い♥
たくさん作ったからちょっとお友達におすそ分けしましょ

明日の朝市は桜ケ丘公園☀6時から です

朝は涼しくなり始めました
お魚さんたちもちょっぴり過ごしやすくなりました
お弁当にお薦め切り身持って伺いますね
2010年09月25日 Posted by san ei-mica at 06:39 │Comments(0) │おやつとごはん
雨なので。。。

雨、止みそうにありません
保育園の秋祭り明日に順延になりました。。。
明日は晴れますように

白パン生地を使ってパン焼きました
凄い手抜きのパンです
お家にあったシュガートーストというのを中に巻き込んで
エンゼル型にポトンポトン落として
オーブンへGO
中からシュガーバターが出て来て美味しそうに焼き上がりました
棚から牡丹餅です( *´艸`)クスクス
2010年09月24日 Posted by san ei-mica at 14:35 │Comments(0) │おやつとごはん
ハムチーズパン
すこ~~~し涼しくなったのでオーブンの前に立ちたくなりました。
で、チビチビとおねぇちゃんのリクエスト
ハムチーズパン

ハムを巻き込んで上にとろけるチーズをたっぷりと♪
私と長男クンはブドウパン好き♥
で、同じ生地でこちらもついでに。。。

子供たち、あんまり硬くないホワホワの白いパンが好きなので
温度は低めで焼きます
出来上がり♫

チーズたっぷりが美味しそう

ブドウパンもほんのり色づく感じが大成功☆

焼いたそばから小さなお手手が狙ってます( *´艸`)クスクス
で、チビチビとおねぇちゃんのリクエスト
ハムチーズパン
ハムを巻き込んで上にとろけるチーズをたっぷりと♪
私と長男クンはブドウパン好き♥
で、同じ生地でこちらもついでに。。。
子供たち、あんまり硬くないホワホワの白いパンが好きなので
温度は低めで焼きます
出来上がり♫
チーズたっぷりが美味しそう
ブドウパンもほんのり色づく感じが大成功☆
焼いたそばから小さなお手手が狙ってます( *´艸`)クスクス
タグ :パン
2010年09月14日 Posted by san ei-mica at 14:30 │Comments(4) │おやつとごはん
カクカクシカシカ
夏の間遠のいていたパンづくり
久しぶりに焼いてみたら。。。
なんだこれ?!?↓

2次発酵し過ぎて蓋いっぱいになったまま焼いたら
元気いっぱいにはみ出していました…。
蓋を開けたら、きっちり埋まってる

中からだしたらカクカクシカシカ

笑える~~♪
パンの角で頭打ったら切っちゃいそう(。・´_,`・。)ププッ
久しぶりに焼いてみたら。。。
なんだこれ?!?↓
2次発酵し過ぎて蓋いっぱいになったまま焼いたら
元気いっぱいにはみ出していました…。
蓋を開けたら、きっちり埋まってる
中からだしたらカクカクシカシカ
笑える~~♪
パンの角で頭打ったら切っちゃいそう(。・´_,`・。)ププッ
タグ :パンづくり
2010年09月08日 Posted by san ei-mica at 21:20 │Comments(0) │おやつとごはん
食欲も作る気持も湧きません…。
こう毎日暑いと子供たちも食欲がありません。。。
(私は夏は食欲も落ちず太る体質です…。)
暑い中火のそばで一生懸命作っても
全然食べてくれない子供たち
特にお野菜は人気がありません
で、冷蔵庫に残っていたキュウリとキャベツで簡単サラダ

●キュウリとキャベツを塩もみします
●ごま油、ちりめん混ぜて出来上がり
こんな簡単でゴメンナサイ
でも、これは意外と好評でした
カルシウムのためにちっちゃなちりめんも混ぜました

これだと分からず一緒に食べてくれます
暑い日の夕飯メニュー
困ったらぜひ作ってみてくださいね
(私は夏は食欲も落ちず太る体質です…。)
暑い中火のそばで一生懸命作っても
全然食べてくれない子供たち
特にお野菜は人気がありません
で、冷蔵庫に残っていたキュウリとキャベツで簡単サラダ
●キュウリとキャベツを塩もみします
●ごま油、ちりめん混ぜて出来上がり
こんな簡単でゴメンナサイ
でも、これは意外と好評でした
カルシウムのためにちっちゃなちりめんも混ぜました
これだと分からず一緒に食べてくれます
暑い日の夕飯メニュー
困ったらぜひ作ってみてくださいね
2010年08月23日 Posted by san ei-mica at 13:37 │Comments(0) │おやつとごはん
カレーのこだわり
家のカレーのこだわりは
お野菜を全部フードプロフェサーで細かくしちゃいます
そして、グツグツ煮込みます

お肉は今日は豚バラ肉を使ってますが
牛すじだったり骨付き鶏肉だったり様々です
時々焦がしちゃう時もありますが
15年来のルクルーゼは今も健在です♫

お野菜を全部フードプロフェサーで細かくしちゃいます
そして、グツグツ煮込みます
お肉は今日は豚バラ肉を使ってますが
牛すじだったり骨付き鶏肉だったり様々です
時々焦がしちゃう時もありますが
15年来のルクルーゼは今も健在です♫
御中元を贈る相手は… 続きを読む
2010年07月01日 Posted by san ei-mica at 15:07 │Comments(2) │おやつとごはん
マグロハラモミリン切り身を使って♫
*マグロハラモミリンのチーズかけ

フライパンでお料理しましょう♫
①フライパンにマグロハラモみりんを乗せて片面を焼きます
②焼けたらひっくり返して、とろけるチーズを乗せてふたをして焼くだけ
◎ハラモは脂があるので食べるときにお醤油をたらすと、さっぱりして口当たりが良くなりますよ
家の子供たち、これが大好き♥
是非お試しください♫
*マグロハラモみりんのネギソース

マグロハラモみりんはフライパンで油をひかずに焼きましょう♫
<ネギソース>

白ネギみじん切り 大さじ1
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
炒りごま 大さじ1
生姜汁 小さじ2
これを混ぜてかけるだけ
脂のあるハラモみりんがさっぱりといただけます
これは大人用
ひとつのフライパンで大人用とおこちゃま用が出来上がり♫
是非お試しくださいね
フライパンでお料理しましょう♫
①フライパンにマグロハラモみりんを乗せて片面を焼きます
②焼けたらひっくり返して、とろけるチーズを乗せてふたをして焼くだけ
◎ハラモは脂があるので食べるときにお醤油をたらすと、さっぱりして口当たりが良くなりますよ
家の子供たち、これが大好き♥
是非お試しください♫
*マグロハラモみりんのネギソース
マグロハラモみりんはフライパンで油をひかずに焼きましょう♫
<ネギソース>
白ネギみじん切り 大さじ1
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1
炒りごま 大さじ1
生姜汁 小さじ2
これを混ぜてかけるだけ
脂のあるハラモみりんがさっぱりといただけます
これは大人用
ひとつのフライパンで大人用とおこちゃま用が出来上がり♫
是非お試しくださいね
タグ :ハラモみりん
2010年01月28日 Posted by san ei-mica at 16:18 │Comments(8) │おやつとごはん
まぐろの味噌漬けをホイル焼きに。。。
今日はmi's cooking まぐろの味噌漬をホイル焼きにしてみました
ホイルに玉ねぎを敷いてからその上にまぐろの切り身を乗せます
その上に家にあるお野菜を乗せます

家は人参、シイタケ、えのき、青ネギを入れました
それからホイルを閉じて、オーブントースターで焼くだけ
出来上がり♫はこんな感じです

フライパンもお鍋も汚れず、お野菜も一緒にとれて
一石二鳥
是非お試しくださいね
続きを読むホイルに玉ねぎを敷いてからその上にまぐろの切り身を乗せます
その上に家にあるお野菜を乗せます

家は人参、シイタケ、えのき、青ネギを入れました
それからホイルを閉じて、オーブントースターで焼くだけ
出来上がり♫はこんな感じです

フライパンもお鍋も汚れず、お野菜も一緒にとれて
一石二鳥
是非お試しくださいね
2010年01月13日 Posted by san ei-mica at 15:52 │Comments(0) │おやつとごはん
天然酵母パン
ずっと冷蔵庫に寝かせたままだった酵母パンの元種
時々思い出したように混ぜて空気を入れているくらいなのに
元気に膨らんでいる姿を見て
昨日はあわただしい時間の合間に久しぶりに天然酵母パンを作ってみた
イースト菌と違って、発酵がとってものんびり♫
寒いお部屋の中では半日かけてゆっくりのんびり一次発酵をさせる
膨らむまで、何度も 「まぁだかな♫」 って覗いては掃除したり^^
ちょうど今の私の生活にぴったりの早さ
そして、ちょうどレーズンが余っていたからレーズンパンにも挑戦
出来上がり☆


なんだかゆったりのんびり*幸せな時間
時々思い出したように混ぜて空気を入れているくらいなのに
元気に膨らんでいる姿を見て
昨日はあわただしい時間の合間に久しぶりに天然酵母パンを作ってみた
イースト菌と違って、発酵がとってものんびり♫
寒いお部屋の中では半日かけてゆっくりのんびり一次発酵をさせる
膨らむまで、何度も 「まぁだかな♫」 って覗いては掃除したり^^
ちょうど今の私の生活にぴったりの早さ
そして、ちょうどレーズンが余っていたからレーズンパンにも挑戦
出来上がり☆
なんだかゆったりのんびり*幸せな時間
タグ :手づくり酵母パン